7月 26日

2025年ロータリーカナダカルガリー国際大会参加のご報告

米田眞理子パストガバナー

わたくし米田眞理子は、実質日本で1号目の女性ガバナーで歴史的快挙でした。
アメリカ本部からは、いまだに一目置かれています。
日本では女性を下に見るロータリークラブですが、我がクラブは女性陣の活躍が期待できますね。
華やかで誇れるクラブです。

(米田眞理子パストガバナー資料)

1989年の規定審議会でRI定款に変更が加えられ、ロータリーのすべてにおいて「男性に限る」の規定を削除することが票決されました。それ以来、世界中のクラブや地区で女性が会員となり、リーダーとして活躍しています。堺フェニックスRCの米田眞理子PDGは2010年-2011年度日本で実質最初の女性ガバナーです。日本初の規定審議会代表議員としてシカゴ2013年規定審議会に参加し、女性議員ということで熱烈な歓迎を受けました。

・日本女性初の(財)米山記念奨学会評議員・理事・米山梅吉記念館評議員
・RI理事指名委員
・国際大会分科会座長(ドイツハンブルグ・韓国ソウル)
・国際大会エンターテナー(リスボン)など大役を果たし女性PDGならではの活躍をRIから認められています。
・超我の奉仕賞 2013年ポルトガルリスボン国際大会での受賞楯

・超我の奉仕賞 2025年カナダカルガリー国際大会での2回目の受賞

いよいよ新年度がスタートしました。
ロータリー年度が始まる7月は、多忙な時期でもあります。就任に向けて数カ月間(または数年間)熱心に準備を進めてきた新役員の方々が、クラブと地区で新しい任務を開始します。多くのクラブで役員の交代式が催され、新役員にバトンが渡ります。新年度を成功に導くために、次のことを行うことをお勧めします:

年次RI会長メッセージ「よいことのために手を取りあおう」について学ぶ。

4月に規定審議会で採択された決定に目を通す(7月1日から有効となる変更には、新クラブの設立に必要な会員数を20人から15人に引き下げることや、地区大会の開催が任意となったことが含まれています。また、「会長エレクト研修セミナー」が「会長エレクト・ラーニングセミナー」に、「地区研修・協議会」が「クラブ・リーダーシップ・ラーニングセミナー」に改称されました)。

・ヤングリーダー

ロータリーの行事に若いリーダーを招待しよう
インターアクト、青少年交換、ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)などのロータリー青少年プログラムの参加者や最近の学友にとって、ロータリーの行事への出席は、新しいことを発見できる貴重な体験となります。これらの若きリーダーを、クラブ、地区、地域、国際レベルのロータリーの行事に招待しましょう。さまざまな方法で、これらの行事を若者にとって参加しやすいものとすることができます:

クラブ/地区の予算を見直し、若者の出席費用を全額または一部負担する。
ロータリー青少年プログラム参加者の会合登録料を減額または免除し、これらの若者をスポンサーしているクラブに旅費と宿泊費の負担を奨励する。

各行事の運営組織委員会に若者を含める。行事の企画を若い人びとに手伝ってもらうことで、画期的なアイデアがもたらされ、若い世代にとってより魅力的な行事とすることができます。

・会員増強

よいことのために手を取りあおう

8月は、「会員増強・新クラブ結成推進月間」です。ロータリーの活力源である「会員」についてロータリーリーダーが注力するのに最適な時期です。今年度の会長メッセージ「よいことのために手を取りあおう」は、連帯と協力の重要性を強調し、結束すれば大きな変化につながることを呼びかけるものです。

・行動計画

行動計画を基に会員基盤を成長させる

会員基盤が最も成長している地域は、アフリカと中東、インド、中央アジア、東南アジアです。これらは、行動計画が最も積極的に活用されている地域でもあります。新しい一連の動画とディスカッションガイドで行動計画の内容を確認し、これを会員基盤の成長にどのようにつなげられるかを検討しましょう。行動計画の優先事項(「より大きなインパクトをもたらす」「参加者の基盤を広げる」「参加者の積極的なかかわりを促す」「適応力を高める」)の中から一つを選び、それに関連する動画を見てからディスカッションガイドを使ってクラブで話し合うことができます。これは、行動計画を実行に移す最適な方法となります。

・歴史

ロータリー世界本部への訪問
米国イリノイ州エバンストンにある国際ロータリー世界本部を訪れてみたいとお考えですか。ロビーにある展示では、ロータリーが世界にもたらすインパクトを紹介しています。館内のガイド付きツアーでは、ロータリーの歴史や将来のビジョンについて学ぶことができます。

・イベント

台北(台湾)での2025—2026年度ロータリー国際大会を推進しよう・
ロータリー国際大会は、学び、ネットワークを広げ、ロータリーの国際性を体感する絶好の機会となります。クラブ会員がこの貴重な機会を逃すことがないよう、2026年ロータリー国際大会への出席を奨励しましょう。国際大会の推進ページでは、2026年6月13日~17日に台北で開催されます。